もふもふ(意味不
どうしても三段レイヤーに挑戦したかった霙さん。
「1段目をマルセイユ・ミルクにしよう♪」
「ん?どうせなら普通のマルセイユとの違いも知りたいから
別に1本型入れしよう♪」
そして何を勘違いしたのか1000gバッチで作り始める・・・
悲劇の始まりだった・・・
■□■ レシピ 1000gバッチ ■□■
ピュアオリーブオイル(72%) 720g
ココナッツオイル(18%) 180g
パームオイル(10%) 100g
水分(35%)
※精製水200g+牛乳150g 350g
苛性ソーダ(10%DC) 130g
OP 無し
--------------------------
トレース 30分(ぽてぽて)
型出し&カット 記録不備
作成日:2008.8.30 解禁日:2008.9.28
■□■□■□■□■□■□■□■□■
使用感→真ん中だけジェル化したので、色むらが・・・
そしてジェル化した部分は固い!!
前回は39%だったからか、解禁日を過ぎても
強く押すと凹むくらい柔らかかったけど
今回は他の石けん達と変わらない。
水分量もカナリ重要ってことなんだね〜
牛乳で作ると保湿感がUPするって
本やネットで見かけたので期待したものの
「ん〜〜〜・・・・」
普通のマルセイユと変わらんw
水分量のせいか?
ほんのり乳臭いし、色もベージュだし
手間とかを考えても普通のマルセイユでいいや♪
が、あたしの結論でした〜(´∀`)
【追記】11月に入って乾燥するようになってから使ったら
肌に優しい洗い上がりを感じました。
これはこれで良いかもしれない♪♪
-■□■ 作成秘話(ってほどでも無いが・・・) ■□■
ラベル:石けん:レシピ