福岡空港から博多駅までは地下鉄で2駅(260円)!
便利やね〜

東比恵で降りたい気持ちをグッと堪えて
博多から新幹線に乗って小倉に移動でっす。
会いたいよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
往復の新幹線代は環さんからの誕生日プレゼント!
とっても助かりました゚ヽ(*´∀`)ノ゚
ありがとね〜〜〜〜〜♪♪♪
小倉駅で改札に向かってると
あれ?さっき飛行機で隣の席だった人だ!
と思わず声をかける霙さん←
その方とお話しながら改札へ。
「まさか行き先が同じ小倉なんて!」って2人でビックリ(笑)
少しの時間だったけどイロイロお話して
楽しかったー^^
北海道1人旅の時の「はせさん」に続く偶然。
一人旅はこう言うのがあるから面白い♪
小倉駅までパパちゃんと環さんが車で迎えに来てくれて
途中、地元のスーパーで晩御飯を買ってもらい
小倉のお家に着いたときは、すでに21:30。
ごめんね、こんな時間に迎えに来てもらっちゃって。

ダニニングで面白い光景発見(笑)

おかんの部屋で、買ってもらったお稲荷さんや
酢モツ、磯部揚げなんかを食べながらパパちゃんと晩酌♪
プハーッ(≧∇≦)/ 幸せ〜♪♪

このお稲荷さん、材料にも見た目にも凝ってて
とっても美味しかったよ!!
いいなぁ〜
お惣菜コーナーも地元色が出てて楽しいね^^
時間も遅いんで、この日はお風呂に入って
もう寝まーす。
お布団に入ってから、おかんと
夜中までいろいろ話してたけどね( ̄m ̄*)
-----------------------------------
2014.6.18(水)
おはようございます。
生憎の雨〜

うちのキャッテリー出身のレオン。
瀕死状態で託された環さんが大事に大事に育てすぎて
完全なる王子様状態。

母に託した時は(この子は)長くないと思ってたのに
ぶちこよりも長生きしてる。
いつまでも元気でね!!

朝ごはんだよ。
懐かしい母の味でござる(´∀`*)
北海道から戻ったときに環さんから
「どこか行きたいところある?」と聞かれて
ちょっとリサーチ・・・・するも途中で睡魔が。
翌日の早朝には帰宅なんで
あまりムリは出来ないし、雨も降ってるしね〜
『いのちのたび博物館』か『千仏鍾乳洞』の
どちらかかな?って感じで、どっちがイイか決められなくて
ペンデュラムで選ぶことに(笑)←やっぱ便利ツールだゎ。
『千仏鍾乳洞』に決定〜☆
〒803-0180 北九州市小倉南区平尾台3丁目2番1号
電話 093-451-0368
定休日:なし
入洞時間:平日9:00〜17:00、土日祝9:00〜18:00
入洞料金:大人800円
おうちのある同じ小倉南区だけど
山の向こうなんで、ぐるっと回って行くみたい。
おかん「そこの山の向こう側」って(笑)
事前リサーチで、膝くらいまで水につかるってあったんで
Gパンじゃめくりあげるの大変だし
寒いし・・・・・おかんの服を借りることにしたよ。

『平尾台』カルスト台地
天気が良かったら綺麗だろうなぁ〜
雨でも幻想的で素敵だけどね♪
※ここからは環さんからもらった写真も入ってまーす
駐車場から割りと急な坂を延々と下りていく。
平日だし雨だからか
誰もおらん・・・・ちょっと怖い。
管理棟みたいな総合センター?の「せんぶつ茶屋」
お土産物屋、食堂(軽食)、ロッカー等あって
ここで入場料を払うシステム。
スタッフが1人しか居ないし
そのおばちゃんヤル気0だし・・・
まぁ、いいや。
無表情で「雨で水量が増えてるからムリしないで下さい」って
散々言われたよ(´Α`lll)
ロッカーに荷物を預けて、
レンタルのクロックスに履き替え
出発するよ〜☆

わくわくドキドキ( ̄m ̄*)
その4へつづく→